各種ドレスクリーニング
熊本でドレスクリーニングを低価格でお探しなら
当店にお任せください!
工場は様々な生地素材・柄などをベースに試行錯誤を積み重ね独自の生洗い方式で手作業を基本としています。
生地や柄の傷みを最小限に手作業で洗い、白いものはより白く!色物は色鮮やかに仕上げる技、それは繊維を熟知している職人だから出来る技です。
検品・ドレスはキズ、破れ、シミや汚れ具合の検品を行います。
工場・作業内容を決定し専任の担当が引き継ぎます。
洗浄・前処理洗浄(ブラッシング)が開始され先ず汚れやシミを取り除きます。ブラシ、ササラといった最も熟練された技術が要求される作業です。
乾燥・ドレスにとって特にダメージを受けやすい乾燥工程ですが、大切なドレスの傷みを最小限に防ぐため、一点一点手で伸ばして特殊な乾燥室で立体乾燥又は自然乾燥を基本とします。遠赤処理が可能な特殊乾燥室で乾いたドレスは有害な化学物質を除去し、静電気も抑制しますので最もドレスに優しい方法です。
仕上げ・乾燥から上がったドレスは、仕上げ職人が全て手仕上げでドレスの形状を整形します。
シミ抜き・この段階でのこっているシミは、シミの種類・生地素材に合わせて職人が入念にシミ抜き作業を施します。
個人様から業者様まで、好評いただいております。
熊本のドレスクリーニング
宜しくお願いいたします!